散骨とは

散骨とは

テレビや新聞、インターネットなどでも耳にすることが多くなった「散骨」。簡単に言えば、ご遺骨を
砕いて粉状にして、撒くことをさします。
日本特有の葬式仏教やお墓のあり方は、年月と共に多様化してきております。昔のように、「お葬式は
仏式で、お墓は永代使用料を支払って墓地を借り、墓石を建立する」という以外の選択肢として注目を
集める故人の弔い方でもあります。
そんな「散骨」について、より知識を深めていただくこと、及び、重要になってくる散骨業者選びを
失敗しないために、押さえておくべきポイントを説明させていただきます。

1.散骨について

散骨の利用が増えてきているわけ

散骨の利用が増えてきている理由として主に2点。1つは、従来の「お墓は墓石で」という価値観ですと、
経済的負担が大きいという理由です。長引く不況の中、檀家となり、墓地を借り、墓石を建立して、
納骨するまでには多大な費用がかかることに疑問を持つ人が多くなってきました。
もう1つは、継承者の問題です。核家族化が進む現在の日本では、親と別居という生活スタイルが増え、
先祖代々の墓守をするという価値観が薄れてきているためでもあります。そういったことから、
リーズナブルで継承者に負担がない散骨という選択肢が目立つようになってきたわけです。

散骨の方法は多種多様

ひとことで、散骨といっても一般的に世間で認知されている海に散骨するスタイルばかりではありません。
業者によっては、山や宇宙という幅広い世界で行うことができます。自然へ還すということから総称して
「自然葬」という呼ばれ方もします。どんな場所で散骨する場合でも、ご遺骨を粉末状にする「粉骨」という
作業が必要になります。散骨業者へ任せることもできますし、ご自身で粉骨することも不可能ではありません。(実際は各自治体の細かい条例の確認などが必要ですので業者へ依頼することをおすすめいたします。)

散骨だけでなく、分骨や手元供養という選択

人によっては、ご遺骨の全部を粉骨して、散骨をしたり、粉骨の一部をペンダントなど身につける物などに
粉骨した骨の一部を納めて「手元供養」というサービスを提供している業者もあります。他にも、
一部を粉骨して、残りを分骨して自宅で保管したり、お寺などの納骨堂へ預ける方もいるようです。
一般的に納骨する場合は、お墓にお骨が残りますが、散骨をしてしまうとお骨はすべて自然へと還っていき
ます。いったんは散骨で故人を弔おうと思った人でも、いざ散骨となるとためらいを感じる方も多いのです。
そういった理由から、散骨+さまざまな選択ができるという点もご遺族にとってはうれしいですね。
散骨は自由度が高いので、自分の予算と納得できる葬祭方法をプランニングしてから選びましょう。

2.散骨への法律はあるのか

散骨に関して、禁止したり、公認するという法律は2015年12月現在、存在しません。散骨をするという
ことが、公認も禁止もされていないとはいえ、自分の好き勝手をしても良いということではありません。
お墓やご遺骨の埋葬に関しては、「墓地、埋葬等に関する法律」という法律があります。
”第十四条墓地の管理者は、第八条の規定による埋葬許可証、改葬許可証又は火葬許可証を受理した後で
なければ、埋葬又は焼骨の埋蔵をしてはならない。” 
”さらに、刑法190条(死体棄損等)※死体、遺骨、遺髪又は棺に納めておる物を損壊し、遺棄し、又は領得した者は、三年以下の懲役に処する。”
という点は特に知識としてチェックしておく必要があります。

国が法律を定めていなくても、自治体が条例を定めている場合がある。

上記の法律の中には、散骨という言葉はまったく出てきません。多様化する散骨の方法によっては、
これらの法律に抵触する恐れもあるわけです。国が定めている散骨の直接的な法律はないものの、
各自治体(北海道長沼町や埼玉県秩父市など)によっては条例で散骨について禁止をしているところもあります。法律、条例とも都度都度時代の流れによって変わっていくものでもありますので、ご自身が散骨を
予定している場所の自治体に直接確認することが大切になってきます。

3.散骨は許可されているのか

故人や散骨業者が、実際に散骨するにあたり、国や自治体から特別な許可や証明書類が必要ということは
ありません。そのために、いかに経験と知識が豊富な業者を選べるかで満足度合いも雲泥の差になるでしょう。
通常、火葬したご遺骨を墓石や地中内に埋めるときには各自治体が発行する火葬許可証の提示が必要に
なります。法律も許可も必要ないという位置づけにある散骨について、平成9年2月から平成10年6月にかけて
厚生省生活衛生局企画課が『これからの墓地等の在り方を考える懇談会』というものを開いて、
散骨の概要としては”(散骨のルール)「散骨について、地方自治体の条例で定めることが適当であると
あるが、条例を制定を義務付けるということか。」「必要性があれば条例を制定するというニュアンスである。”という議論が交わされました。」その結果、基本的に国としては制約をつくらず、各自治体にゆだねる
という形となり、現在に至っています。

法律や許可がいらないという自由を履き違えない。

自由ということは、さまざまな価値観の散骨というスタイルがあるでしょう。個人では問題のない散骨だと
思っていても、各自治体の条例違反になっていなとか、ケースバイケースで、火葬許可証の提示が必要だったり、散骨の仕方が甘くて刑法190条に抵触するなんて恐れもなきにしもあらずです。法的に問題がないから、
誰にも許可がいらないからと自分自身の価値観だけで勝手に散骨を行うことは好ましくありません。
必ず業者だけでなく、各自治体の条例がどうなっているのかご自身で確認を忘れないようにしましょう。

4.海の散骨とは

「海洋葬」とも呼ばれている、母なる海へとご遺骨を散骨する方法です。インターネット上で多くの散骨業者は海への散骨を取り扱っている、世間での認知が高い散骨方法です。現在は、法律も許可もありませんが、
「節度をもっておこなう」という統一見解でなりたっている散骨。自分にとって節度をもっていると思って
いても、周りに人たちも同じ価値観とは限りません。なるべく周りの人たちが納得できる様な方法で
自然の大海原へと還してあげましょう。

みんなでルールを意識し合って、あたたかい海洋葬を。

公のルールはないものの、業者間で一般化されている主な散骨のルールとしては、「遺骨のままの形で散布しない」「1~2mm程度以下の粉末状にする(お骨とわからないように配慮)」「海洋汚染となるようなものや、
大量の献花や献酒は避ける」などということがあります。故人に対して弔う気持ちと同じように、周囲の人への
気配りが非常に大切だということがわかりますね。ひとりひとりが相手を思いやることで、海洋葬に対する世間の意識もより向上すると思います。

山の散骨とは

一般的に「樹木葬」というと、お骨を土中に埋蔵し、その上に自分が好きな樹木を植えるというものですが、
山への散骨についても樹木に包まれた自然に還すという意味から「樹木葬」と呼ばれることもあります。
日本の国土の場合、土地は宅地であろうが、道路であろうが、畑や田んぼであろうが誰かしら持ち主がいます。
もちろん、山も同じですね。個人所有、法人所有、連名での所有、自治体所有、国有などさまざまです。
「ロケーションが抜群だからここで散骨しよう!」と思っても、誰の土地なのか、山なのか
分からないような場所で、勝手に散骨してしまうことはマナー違反になると思って良いでしょう。
もし、自分が所有する山に、何の許可も承諾もなく、散骨している人をみつけてしまったら、
決してうれしい気持ちになる人はいないのではないでしょうか。当然、嫌悪感を抱くでしょう。
散骨自体は法律や許可はありませんが、他人の山へ勝手に入ることは、不法侵入罪で犯罪行為になって
しまうという意識を持つようにしましょう。

山での散骨を検討するなら、自分や家族の所有する山。<\h4>
トラブルなく山で散骨できる一番よい場所は、自分の所有する山が最適でしょう。
散骨した場所へ樹木葬のように、木を植えて目印とするも良し、アイデア次第で、
樹木の成長と共に故人を感慨深く偲ぶことができるかもしれません。
ご自身で山を持っていなくても、親族で山を所有する人がいれば、相談してみることもよいでしょう。
親しい間柄であれば、故人が喜ぶならと検討してくれる可能性があります。
しかし、親しき仲にも礼儀ありですので、お礼の言葉だけでなく、謝礼も忘れずにしておきたいものです。

国有の土地や山に散骨するという方法。

先に記述したように、国は散骨に関して、公認も禁止もしておりません。
それゆえ、実際に国有地や国有林などで、散骨をしても法律上は問題ありません。
チェックするポイントは、自治体の条例で禁止されていないかという点。
さらに、水源地の近郊や人目がつくような場所や人通りの多い国有の山で周りの目を気にせず
お骨を撒くということも、ルールとマナー違反です。
しっかり下調べをして、近隣に住んでいる人達や観光の人達の迷惑にならないかという点を
確認して行いたいですね。
そこまでしっかり行うことで、故人もゆったりと自然の中で眠ることができるのではないでしょうか。

5.散骨を利用するにあたって

散骨業者に依頼する理由

散骨には、海で行う海洋葬、山で行う樹木葬と、宇宙で行う宇宙葬があります。
その中で、一番お申し込みが多い、海で行う海洋葬に関して記載をさせて頂きます。
まず、散骨という葬送自体はご家族自身でも行えてしまう事を念頭におかなければなりません。
ではなぜ、散骨業者に依頼をするのか?についてです。
実施までについて、ご自身ではなかなか難しい場面が大きく3点ほど想定されます。

⓵:散骨する場所
  船の手配や、出航の手続きがご家族では負担が大きく、散骨する場所も知識がない

⓶:ご遺骨に関する知識
  ご遺骨を散骨するまでに、各自治体の届け出や、お墓に納められている場合は、霊園やお寺との交渉が
  必要な場面が生じます。 

⓷:お骨を粉骨にする
  散骨する際は、ご遺骨を2mm以下にする必要があり、粉骨する事自体がとても困難な事となります。

これら3点について、ご家族だけでは非常にハードルが高く、散骨業者を利用した場合だと
負担が少なく済む為、散骨業者を利用する、しないを判断出来ればと思います。

ご自身に合った散骨業者を見分けるポイント

何事も利用する場合や、依頼する場合は、実績を積んだ散骨業者で、大手となると安心が出来ます。
しかし、散骨は歴史が浅く今現在も実績を積んでいる最中の散骨業者しかありません。
実績で選ぶ事が難しい中で、最も確認する点は、散骨を行う際の規則やマナーを厳守している業者か、
散骨に関してちゃんとした考えを持って行っているかなど、見えない部分の行いを徹底して行っているかが
散骨業者としての実績以上に、散骨を任せられる業者かを判断できるポイントとなります。
そういった事に自信と信頼がある業者は、大半がスタッフ全員が知識を有しており、
ホームページ上にも情報を記載しています。

散骨費用の相場

散骨の費用に関する、一般的な相場は各地域によっても差はありますが、
散骨業者に散骨すべてをまかせるプランであれば5万円以下(ペット散骨も含む)、
他のご家族と行う合同散骨であれば10万円前後、船を貸し切った海洋葬が30万円以下となるように感じます。

ここで確認することは、プランの散骨費用の中に、散骨に関するすべてのオプション内容が入っており、
特別なオプション(ご家族が希望する通常オプション以外のオプション)を頼まない以外は、
プラン以上の料金に一切ならない事が重要です。
よくあるのが、表示料金は安いが、いざ電話して問い合わせてみると表示プラン以上の料金が
発生しているという事を、よく散骨業者の他社に対する苦情に伺います。

散骨に対するイメージと現実の違い

最近では、散骨は非常にニーズがあり、日本のお墓問題や、各世帯の経済的背景による影響から利用する機会が非常に増えてきています。特に、身近なところでは映画やドラマで感動的に描かれる事も多くなり、
余計に依頼が殺到していることも事実です。
そのため、散骨業者も増え、散骨業者らしからぬ、悪徳業者も増えてきている事も現実です。

散骨業者のホームページ等では、沖の方のきれいな海で、豪華な船から散骨をするシーンの画像が
目に付きます。
しかし、相場よりも多く費用を払わなければ、豪華な船での散骨が出来ない、沖合の海にでれない。
などの相違が起きる。
また、いかにも漁港という匂いの中、陸地に近い灰色の海に投げ入れるだけで、葬儀を行う事もなく、
すぐに港に戻るなど、実際行ったものの、このように散骨されたお骨は、ヘドロに埋もれるか、
下魚の餌となり、故人様へ酷い仕打ちをしてしまう行為へと発展してしまう恐れがある行為へと発展する
業者も中には居ます。
特に、委託散骨(ご家族が立ち会わず、散骨業者に任せる散骨)については、注意が必要です。
委任状を取る事も必要となる行為の為、委任状が必要かどうか。
散骨するポイントを知らせてくれる散骨証明書などを発行してくれるのかどうか。
なども、事前に確認するポイントとなります。

反対する家族への対応

悪徳散骨業者がいる事も認知されており、散骨に対して抵抗をお持ちのご家族や親族の方も多くいらっしゃり、
故人の希望であったとしても、その家族や親族が散骨を猛反対することもあります。
また、散骨のことを直前まで話していなかった場合、火葬後、もしくは、散骨直前などにそれぞれの現場で
揉めるということもあります。

そういった場面にも、親身になって取り組んで相談に応じる散骨業者が通常です。
また、散骨の抵抗を払拭してもらいたいと、散骨を事前に体験できる散骨業者も多く存在します。
それらを備えているかも非常に重要な確認ポイントとなります。

散骨を行う前に

全てのお骨を散骨してしまうと、残されたご遺骨が無くお墓に入れるご遺骨がなくなってしまいます。
そのため、一部をお手元に安置する為に、分骨する事も可能です。
念のため、ご家族とご親族合わせて、今後のお墓の建立などがあるかも含めて話し合い、散骨する事と
お墓の事を考えておく必要があります。

ご遺骨は撒いたら最期、ご家族のお手元に戻る事はありません。
そうしたことなどから、後悔される方が無いよう、
散骨業者に相談をする事をオススメします。
先にも記載しましたが、その際に快く相談に応じない業者は避けるべきです。

日本海洋散骨社の散骨はご家族と共に故人様に喜ばれるお見送りです。

日本海洋散骨社は、全国で困っているお墓やご遺骨の問題に、少しでも散骨で貢献出来ればと思い
設立しました。
日本海洋散骨社の使命は、”故人様およびご家族様の気持ちを一番に優先すること”ご家族の
故人様への想いを叶えたい。
困っていることを何とか解決してあげたい。そんな想いで、ご相談事から始まり、ご家族様
と共に故人様をお見送りしております。
”ありがとうございます。故人も喜んでいると思います。相談して良かったです。”
そのご家族の言葉が、私たちの散骨への評価となっています。

お問い合わせはこちら
0120-418-352 お問い合わせ・ご相談