散骨を自ら行う場合の注意点

散骨を自ら行う場合の注意点

散骨は実際にご自身で行う事も可能です。
しかし、散骨を自ら行うには、どのようにすればいいでしょうか。
それぞれの散骨葬を自ら行った場合を想定し、それぞれの行いを記載してみました。

火葬は必須項目

お亡くなりになって、すぐに散骨は行えません。
日本では必ず火葬を行わなければなりません。
その後、葬儀をどの様に行うかを、自ら選択出来るという事になります。

粉骨を行う

火葬が済み、次に粉骨にする為、ご遺骨を粉末状にします。
大昔では、人の手で行う事は日常であったとの事ですが、
現代では行為自体に少し違和感が生じるのではないでしょうか。
粉骨する際は、大きさが一般では2mm以下としなければならないとなっています。
散骨業者は、専用の機械で行っている作業となり、
一般の方がそこまでの状態にするには大変な作業となります。

散骨のルールとマナー

市区町村の条例を確認する

現在のところ、個人で行う散骨は国の法律で規定はされていません。
しかし、市区町村などの条例で禁止されていることもあるので、事前に確認する必要があります。
確認せず行った場合、条例違反となる恐れがあるため、注意しましょう。
散骨する前に必ず現地の法と条例を調べる事をオススメします。
分からない場合は、現地の散骨業者に聞いてみたり、市区町村に聞いてみることが必要でしょう。

遺骨は必ず、一片の長辺が2mm以下まで粉砕する

散骨をするためには、必ず粉骨をしなければなりません。その際に、一片の長辺を2mm以下にする必要があります。
散骨したものが骨であると認識できないようにしなければ、「遺骨遺棄罪」刑法190条にふれる恐れがある為、
注意が必要です。

散骨はご遺族や家族で行うことが望ましい

散骨は遺族または親族が行うことが望ましく、第三者が代行の場合、
故人様またはご家族から直筆による委任状をもって執り行う必要があります。
※委任状がない第三者による代理散骨は遺棄罪にふれる恐れがあります。

死亡診断書や埋葬許可証を携帯しておく

散骨を実施する場面では、死亡診断書や埋葬許可証などを携帯して行うことをオススメします。
※故人様のご遺骨を持って、行為を行う事から、いつ何があって確認される場面が生じるかわかりません。
 ご自身とご家族を守る必要もある為、証明できるものは一緒に持っていきましょう。

散骨で利用するものは自然へと還るものとする

散骨の場合は、故人様へ装飾を施してあげる場合があるかと思います。
それらの装飾品に付いているセロハン包装やビニール製リボン、
アルミホイルなどは全て外したりと、自然に還るように施す必要があります。

散骨時はご遺骨が大きく舞わないように気をつける

空葬の場合、遺灰が海洋以外の場所に飛散しないような配慮が必要です。

必ず散骨時は住まいの市区町村に確認する

樹木葬の場合は、その土地の許可を取る必要があり、市区町村への届け出が必要な地域もあり、
確認を必ず入れるようにして下さい。

散骨葬それぞれに必要な準備

海洋葬について

海に出る為の船を事前に用意し、沖合まで出て散骨を行う必要があります。
クルーザーをチャーターするか、ルート船などに乗船して、デッキから散骨するといった方法が考えられます。
しかし、ルート船の航路には散骨禁止の場所が多く含まれているので(養殖場の近くなど)後々問題となります。
船で出来ない場合は、海岸沿いから散骨する事も考えられるかと思いますが、禁止行為の為不可能となります。
しっかりと沖合まで出ないで行った散骨については、事例として嗅覚の優れた動物が発見し、
大きな問題へと発展した例もあるとのことです。

空葬について

空へと出る飛行機や、それに代わる物が必要になります。
特に考えられるのが風船につけて飛ばすという行為が一般的なようですが、飛ばした風船がどこへ向かい、
どのように散骨するのか予測が付かず、後々問題となっているケースが多いとのことです。
事例としては、上空から落下した粉骨が、民家の屋根に直撃し、大きな被害が出たりと
警察沙汰へと発展するケースもあるそうです。
また、空葬では、全てのご遺骨の粉骨を処理出来ないケースが多く、難しい行いと言われています。

樹木葬について

許可が取れている土地と、市区町村によっては届け出が必要となります。
山や林などで撒く事も可能だとは思いますが、粉骨が飛散し、迷惑行為となる懸念もある為、
十分な確認が必要となります。
埋める事は禁止行為となります。必ず撒く行為で散骨を行ってください。
また、所有している土地で行う場合は、売買時に申告する事も必要となり、海洋葬と空葬と違い、
その場所に留まる行為として当てはまる為、継続的に何かあった場合に、対応する事も必要です。

散骨時に大切なこと

ご自身で行える散骨という行為ではありますが、非常に大変な作業となるかと思います。
粉骨を行う。
委任状の確認。
市区町村の法律、届け出の確認。
ルールとマナーの厳守。
各自然葬の問題への事前確認。
上記だけでも、細心の注意を払い、問題なく行えるように勧めていかなければなりません。
実際に行うと、費用も案外掛かるかとも考えられます。
ご家族が大切だと考える故人様への最後を送る行為となります。
故人様にとっても、ご家族様にとっても良い結果となるような選択が必要だと考えます。

ご説明差し上げましたが、ご不明点など多いと思います。
様々なご事情により、たくさんの方からご相談を受けております。
ご相談から受付可能です。
お気軽にご連絡下さい。

日本海洋散骨社の散骨はご家族と共に故人様に喜ばれるお見送りです。

日本海洋散骨社は、全国で困っているお墓やご遺骨の問題に、少しでも散骨で貢献出来ればと思い
設立しました。
日本海洋散骨社の使命は、”故人様およびご家族様の気持ちを一番に優先すること”ご家族の
故人様への想いを叶えたい。
困っていることを何とか解決してあげたい。そんな想いで、ご相談事から始まり、ご家族様
と共に故人様をお見送りしております。
”ありがとうございます。故人も喜んでいると思います。相談して良かったです。”
そのご家族の言葉が、私たちの散骨への評価となっています。

お問い合わせはこちら
0120-418-352 お問い合わせ・ご相談